大阪市旭区関目高殿駅0分 松野歯科「インプラント治療」
こんにちは。松野歯科です😄
本日はインプラント治療についてお話しします!
まず初めにインプラント治療とは…💭
何らかの理由で失われてしまったご自身の歯の代わりに
歯科用インプラントを土台として人工の歯によって補う治療法です。
口腔内の状態は個人によって異なるため
各個人の状態に基づいた治療計画を立て治療を進めていきます。
またインプラント治療は健康保険の適用外となっています。
治療の手順は大きく分けて7つございます😊
①口腔内診査・治療計画・精密検査
まずインプラント治療に必要な診査を行います。
口腔内の状態やレントゲン写真を基にインプラント治療が可能か検討します。
手術が可能であれば治療計画を立てて実際の治療へと移行します。
②術前処置
インプラント治療に必要な口腔内環境を整えるための治療を行います。
虫歯の処置や歯周病の治療などがあります。
③歯科用インプラントの埋入手術
歯科用インプラント(人工歯根)を顎の骨に埋入する手術を行います。

④治癒期間
埋入したインプラントが骨としっかり結合されるまで 一定の治癒期間を必要とします。

⑤アバットメント(歯の土台)の取り付け
アバットメントの取り付けを行います。
状況に応じて簡単な手術を行う場合もあります。
⑥人工歯の作製
埋入したインプラント及び、口腔内全体の印象採得(型取り)を行い
失われた歯の部分を作製し、歯の土台に装着して完成です✨

⑦メインテナンス
歯科用インプラントを長期間安定して使い続けるためには
適切なホームケアと定期検診によるケアが不可欠ですので
定期的に受診されることをお勧めします。
以上です。
1次手術は基本的に1日で、2次手術でさらに1日必要です。
またインプラントが顎の骨にしっかりと結合するための期間が必要です。
治療本数での期間の違いは余りありません❌
ご相談だけでも可能ですので気になる方は気軽にお申し付けください☺️
受付:樋口
ポリリンホワイトニング
http://whitening-matsuno-shika.com
大阪市旭区関目高殿駅0分 松野歯科